スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年09月01日
五十肩
五十肩は時期が来ないと治らないと言う方もいらっしゃいますが、私の経験上15年もの間治らなかったと言う人もいますので違うと思われるのですが…
私の個人的な見解は、ただ単に血液の循環不良が存在しているだけだと思われます。
あくまでも私個人の個人的な見解ですが、時間をかけ、ゆっくりと筋肉をほぐして行くと自然に腕が上がり易く変化して行きます。
その15年も腕が上がらなかったお客様も120分位かけて全身をほぐして、更に肩をほぐして行くと少しずつ腕が伸び易くなって来ました。
この結果から、この方の場合も、この方以外の五十肩の様々お客様でも やはり時間をかけてゆっくりとほぐして行くと自然に少しずつ腕が上がりはじめて来ますので、やはり私個人の個人的な見解では、血液の循環不良がそこに存在しているようなだけと思うしかないので、時期が来たら…と言う見解は私の中ではないのですが…
実際、五十肩の症状も大きく分けると3つに分かれ、痛む場所が違い、それぞれ痛む場所が違うと腕の上がり方も違い、それによってほぐし方も違って来ます。
あくまでも私はほぐしているだけなので…、
後はその方の治す力に任せているだけなので…
人間には免疫力と言う優れた治す力を備えていますので、温泉で身体が楽になるように血液循環がスムーズになるようにほぐして手伝うだけで身体は変化して行くように思われます。
どうか諦めないで頂きたいですね!
私の個人的な見解は、ただ単に血液の循環不良が存在しているだけだと思われます。
あくまでも私個人の個人的な見解ですが、時間をかけ、ゆっくりと筋肉をほぐして行くと自然に腕が上がり易く変化して行きます。
その15年も腕が上がらなかったお客様も120分位かけて全身をほぐして、更に肩をほぐして行くと少しずつ腕が伸び易くなって来ました。
この結果から、この方の場合も、この方以外の五十肩の様々お客様でも やはり時間をかけてゆっくりとほぐして行くと自然に少しずつ腕が上がりはじめて来ますので、やはり私個人の個人的な見解では、血液の循環不良がそこに存在しているようなだけと思うしかないので、時期が来たら…と言う見解は私の中ではないのですが…
実際、五十肩の症状も大きく分けると3つに分かれ、痛む場所が違い、それぞれ痛む場所が違うと腕の上がり方も違い、それによってほぐし方も違って来ます。
あくまでも私はほぐしているだけなので…、
後はその方の治す力に任せているだけなので…
人間には免疫力と言う優れた治す力を備えていますので、温泉で身体が楽になるように血液循環がスムーズになるようにほぐして手伝うだけで身体は変化して行くように思われます。
どうか諦めないで頂きたいですね!
Posted by 身らく at
18:34
│Comments(0)